お問い合わせ
menu
その他

今回は、補聴器の選び方について話します。

補聴器の選び方

まずは耳鼻咽喉科へ行き、診察を受けましょう。
老人性難聴と診断された場合はご紹介するポイントに従って、最適な補聴器を選んでみましょう。

tech君

補聴器の選び方、3つのポイント

音を大きくして耳に届けてくれる補聴器は、聞こえを良くするのに便利な道具です。補聴器の選び方は、①耳の聞こえ具合、②補聴器を使いたい場所、そして③使う人にとって使いやすいものが何か、によって変わってきます。 ①耳の聞こえ具合 耳の形や聞こえ具合は人それぞれなので、その人の耳に一番合った補聴器を買うためには、本人が販売店に行く必要があります。そこで補聴器の技術者が、どのくらい大きな音であれば頭に響かないかの確認をしてくれます。これは技術者に任せるのがベストです。 ②補聴器を使いたい場所 家の中で家族の声やテレビが聞こえる程度でいいのか、外出する時に付けたいのか。静かな場所で使うのと、電車や車が通る騒音がある所で使うのとでは、適した補聴器の種類が変わってきます。 ③使う人にとって使いやすいもの 人によって使いこなせるものがそれぞれ違います。耳への付けはずしやボリュームの操作など、本人が操作・微調整をしないといけません。形もさまざまで、代表的なものは次のようになります。 ◆耳あな型:耳の穴に入れるので目立たない ◆耳かけ型:耳にかけて操作がしやすい 【耳かけ型】

◆ポケット型:本体をポケットに入れ、イヤホンをつなぐ このほか、眼鏡型や特殊補聴器などもあります。自分に合った補聴器を見つけて、聞こえの良い生活が可能になるといいですね。

次の豆知識 「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス一眼」の違いとは
一覧にもどる